ロボットプログラミングコース
対象年齢
- 小学校3年生〜高校生が望ましいです。
- 年齢の上限は設けていませんが、学生に限ります。
入会時期
- 毎年10月スタートとなります。(入会のチャンスは年に1回限りとなります。)
「思いを実現する力」は「生きる力」
私達は「モノづくり」や「プログラミング」の体験と学びを通して、子ども達が試行錯誤(トライ&エラー)しながら豊かな発想を発揮し、主体的に学ぶことができる場を創出することで、これから必要とされる「生きる力」を身につけてもらいたいと考えております。
スクールの特徴
やはり知識と技術は必要です。基礎をしっかり学びます。
作りたい気持ちはあっても、最低限の知識と技術がなくては、作りたいものを作ることはできません。
実践的な機械技術やプログラミングの基礎を、まずはしっかり学びます。
なによりも試行錯誤することを重視します。
モノづくりで重要なのは「考えて、手を動かし、上手くいかず、また考える」の繰り返し。自分が作りたいイメージを明確に持てるようにし、最適な方法や解決策を見つけるための論理的思考法を、製作過程の中で子ども達が主体的に習得していくことを重視します。
コミュニケーションも大切にします。
競技会や発表会、ときには共同作業を通じて、生徒同士が高め合い、新たな発見が生まれる学習環境を目指します。
また自分のやりたいことや思いを言葉にし、他の人に伝えられるコミュニケーション力も大切にします。
身につく力
1.論理的思考力
知識に基づいて自分の考えを組立てられる力を学びます。
2.課題解決力
試行錯誤をし自らやり切る力を養います。
3.創造力
モノづくりを楽しみながら豊かに発想する力を育みます。
使用する教材
使用する教材はこども用パソコンの「Ichigo Jam」とタミヤの「カムロボ」だけ。パソコンやインターネットは必要ないので、コストパフォーマンスに優れ、安心して利用できます。
IchigoJam(イチゴジャム)
こども用プログラミング専用パソコン
カムプログラムロボット工作セット
自分で組み立てて動かします
教材セット
キーボード他、機材一式 専用カリキュラムテキスト
カリキュラム
1年を通してプログラムの基礎をしっかり学びます。算数・数学、英語の勉強にも役に立ちます。
カリキュラム内で出てくるプログラムは英単語のかたまりです。Google翻訳などのネットツールを利用して単語の意味を理解することで、インターネットの利便性、有用性も説き、英語力、インターネットリテラシーを高めます。
基礎クラス1年目 120分 / 24回(月2回・12ヶ月)
プログラミングの基礎となる処理を理解します。
順番 | 内容 | 回数 |
---|---|---|
1 | IchigoJam入門 | 全1回 |
2 | ロボットを組み立てよう | 全3回 |
3 | UNIT1 逐次処理を理解する | 全2回 |
4 | UNIT2 待機命令を理解する | 全2回 |
5 | UNIT3 変数を理解する | 全2回 |
6 | UNIT4 比較と比較演算子 ・分岐処理を 理解する |
全2回 |
7 | ロボット改造 (サーボモーターの取り付け) |
全1回 |
8 | ロボット改造 (距離センサーの取り付け) |
全1回 |
9 | UNIT5 表示装置座標系を理解する | 全2回 |
10 | UNIT6 繰り返し処理を理解する | 全2回 |
11 | チーム課題 | 全2回 |
12 | UNIT7 入出力を理解する | 全2回 |
13 | UNIT8 関数(サブプロシージャ)を理解する | 全2回 |
応用クラス2年目 120分 / 24回(月2回・12ヶ月)
色々なセンサーを使って、みづから考えて作る力を身に付けます。
順番 | 内容 | 回数 |
---|---|---|
1 | イントロ | 全4回 |
2 | UNIT1 光センサー | 全4回 |
3 | UNIT2 音センサー | 全4回 |
4 | UNIT3 赤外線センサー | 全4回 |
5 | UNIT4 加速度センサー | 全4回 |
6 | 自由制作 | 全3回 |
7 | 自由制作・発表 | 全1回 |
*各内容は変更になる場合があります。
チェックポイント
- イラストを多用したわかりやすいテキスト
- より理解を深める2年目カリキュラムも
- 英単語が自然と身につく
目指すところはたくさんあっていい
プログラマー、ゲームクリエイター、農家、先生、パイロット、会社員、デザイナー。
プログラミングを学ぶことで、色々な可能性がより広がってほしいと思っています。
目指してほしいのは、誰でもない「自分」です。
コース案内
連休などがある場合、日程調整を行います。
スケジュール
1コマ(90分)の主な流れ
ティーチング
50年以上の歴史を持つBASIC言語でプログラミングの基礎を理解します。
練習問題
自分の手でプログラムを打ち習った内容を実践します。
チャレンジ問題
繰り返し問題を解き理解を深めます。
学習事項の整理
今日の要点を振り返ることで授業内容が定着します。
ロボットゲーム
最後は必ず”お楽しみ”を設けることで、さらなる好奇心につなげます。
受講料
お調べください。PCも不要で他社に比べて良心的な価格です。
入会時にかかる費用
入会金 | ¥11,000- |
---|---|
教材セット(初回のみ) | ¥19,800- |
合計(税込) | ¥30,800- |
毎月かかる費用
月謝 | ¥11,000- |
---|---|
合計(税込) | ¥11,000- |
お支払い方法
お支払い方法はクレジットカードまたは現金からお選びいただけます。
よくあるご質問
入会をご検討されている保護者の方からいただいた質問と回答を紹介しています。
また、ご相談につきましてはお問い合わせ・申し込みフォームまたはLINE@よりお気軽にお問い合わせください。
スクールに通うことで何が身に付きますか?
スクールでは、コンピュータ言語を使ったプログラミングの基礎、ニッパーやドライバーを使ったロボット製作の基礎をしっかり学ぶことにより、「思いを実現させる力」を身につけることができます。
ケガが心配です。
安全には十分に配慮した内容でカリキュラムは実施します。難しい作業は講師がサポートします。
受講中のケガ、体調不良が発生した場合、保護者への連絡および適切な応急処置を行います。保険にも加入しております。
キーボードによるプログラミングは難しいのではないですか?
カリキュラムにキーボード入力に関する内容がありますので、キーボードをさわったことがないお子様でも安心して学べます。
また、将来必要とされるキーボード操作に早い段階から慣れるというメリットもあります。
教材を持ち帰ることは可能ですか?
可能です。PC不要ですので、自宅でそのまま自主学習ができます。
カリキュラムは2年間しかないのですか?
タミヤロボットスクールでは3年目のカリキュラムも検討中です。その他に実践的な講習によるウェブプログラミングやドローンやセンサーから得られたデータを解析するプログラミングなど、より高度な別カリキュラムも準備しています。
講師について
プログラミングを本業とする講師が2名体制でしっかりとした根拠と理屈を丁寧に指導します。
教室案内
川内川の雄大な流れを眺めるグッドシチュエーションと天井高3mオーバーの開放空間です。
教室アクセス
- 住所
- 〒895-0051 鹿児島県薩摩川内市東開聞町15-27
- 最寄駅
- JR川内駅(車で3分 / 徒歩10分)
タミヤロボットスクール 薩摩川内教室
お問い合わせフォーム
携帯キャリアのメールアドレスをご利用の方へ
「info@gowas.school」からのメールの許可設定をしていただきますようお願いいたします。